fc2ブログ
Frenc | English

高城染工 ブログ

SOUQ ZINEに掲載していただきました

いつもお世話になっているうめだスークさんが
WEBメディア「SOUQ ZINE」を新しく立ち上げられました。

そちらに参加させていただき、取材もしていただきました。

ちょうど7月6日に取材に来られるのを延期して
暑い中、工場の中も見ていただきました。

factory_takashiro1_12.jpg
suoq.jpg

文章も写真も素敵で、
負けないように頑張らなきゃ、と思っているところです。

itoi.jpg

糸井さんのインタビュー
「たのしいからやる、が先にある」
の記事も
ものづくりの理想というか原点だなあと
楽しく読ませていただきました。

graf の服部さんのインタビューもあり、
SOUQのコンセプトやデザインを改めて知ることができ、
ますますスークが好きになりました!

服部さんは
以前児島の工場にも来てくださったことがあり(服部さんはお忘れかもしれませんが・・・)、
お会いしたことがあるので、
またスークに参加させていただく気持ちも熱くなりました!

お時間ありましたら、是非のぞいてみてください。


https://www.souq-site.com/shop/default.aspx
スポンサーサイト



そごう広島 終わりました


毎日暑い日が続く中、そごう広島店での展示会に足を運んでくださり、
ありがとうございました。

2周間という期間中に何度も足を運んでくださったり、
ディスプレイしているお洋服に足を止めてくださったり、
本当にありがとうございました。

これで夏の展示会はひとまず終わりですが、
児島、岡山のショップでは引き続きリネンシリーズはおいていますので、
見にいらしてくださいね。

まだまだ暑い日が続くのでなかなかリネンは手放せないし、
重ね着すると1年中着ていただけるので、
春夏モノという感覚よりも年中モノといった感じでしょうか。。

リネンの中でも少しロング丈のものを選んだり、
白×シャンブレーなど、色でも少し夏の終わりの感じを楽しめます。

pach sarup2

このサルエルパンツも今年のリネンの生地を使って3色で
気持ちも明るくなるパンツです。
何色でも合わせやすいし、落ち着いたパッチワークなので
大人な着こなしもできます。

joger cb1

そしてこのジョガーパンツは私もいま、かなりの頻度で履いてます。
このシャンブレーは素材が綿麻なので、さらっとしていて
着心地よいです。着れば着るほど味が出ます。
あとはしっかりと丈があるので、クーラーの中でも足首が冷えません!
足全体は涼しいけど、足首は冷えないというところもオススメです。

もう8月も後半にさしかかります。
夏が終わるのがさびしい気もしたり、
秋が待ち遠しかったり・・・

また9月から秋冬の展示会が福山、倉敷、大阪と続きます
みなさまにお会いできること楽しみにしています!

半袖ギャザーワンピース

毎日、本当に暑いですが、少し風もありここ2.3日は過ごしやすく
感じています。
35度を超えるのが当たり前の体感温度になっているのでしょうか。。。

でも秋が恋しくなり、秋物を手にとってみるのですが、
まだまだ暑くて、半袖になってしまいます。

今日は綿麻のシャンブレーのワンピースを着ています。
色だけでも秋っぽい色にしたいと思い、着ていますが、
綿麻なのでしっかりしているのだけど、さらっとしていて
まとわりつかず、涼しいです。

マキシ丈なので、かわいくなりすぎないのも着やすいです。

hansode OP

そごう広島店での展示会は8/13(月)まで
高城染工 岡山店でのTシャツ+ハギレ展は8/12(日)までと
なっております。

お休みになられた方もいらっしゃると思います。
ぜひ、天然素材の着心地の良い服をみにきてくださいね。

pcsk.jpg

こちらのリネンパッチスカートも色もそろっておりますので、
暑い日は1枚で、秋からはレギンスなどと重ねて・・・
パッチワークしているので、アタリ感も風合いが良いです!
プロフィール

organic blue

Author:organic blue

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
過去のブログはこちら過去のニュースはこちら
高城染工 藍染

高城染工場

倉敷市児島下の町7-2-6 [ TEL ] 086-472-3105 [ FAX ] 086-472-4660

Copyright © 2023 高城染工ブログ All Rights Reserved.