fc2ブログ
Frenc | English

高城染工 ブログ

涼やかなのれん

とてもさわやかなのれんが染め上がりました。

私たちが長年使っているのれんは色と素材を楽しみ、

染め直しがきく、シンプルな柄ののれんです。

和風にも洋風にもあい、インテリアを邪魔しない

存在感のあるのれんを作っています。

そののれんを明日より銀座三越で飾らせていただきます。

是非、ゆったりとした空間で落ち着く青を見に来てください。

定番のお洋服や今期のお洋服も手にとってみていただけます。

17norenb.jpg


青の美
~倉敷の手仕事展~

4/26(水)~5/14(日) 10:30~20:00
銀座三越7F ジャパンエディション

スポンサーサイト



半袖ようりゅうブラウス

昨日は気温もあがって、あたたかい1日でしたね。
花粉症の方はここのところ、かなりつらくなるほどとんでいるとか・・・

早く落ち着くとよいですね。

今日も陽が当たるところはあたたかく、こんな日は半袖でもいいくらいですね。
寒がりの私はまだまだ着れないですが、
1枚で着ても、インナーのかわりに着ても表情があって楽しいブラウスです。

ようりゅうブラウス
半袖ようりゅうブラウス 淡インディゴ
テーパードパンツ 生成りです

このようりゅうブラウスは
綿のうす手の気持ちよい生地に畝をつけてもらい
肌さわりをよくしてもらいました。
汗をかいてもぺたっと肌にくっつかないので、真夏でも着れます。
前のタックの部分がアクセントになっていて、シンプルなボトムに
あわせても楽しいコーディネイトができます。

そして、パンツの生地は児島で織られているタッサーという生地で
医療用シーツなどにも使われてる生地で、
うちこみがきつく、丈夫で、着れば着るほどやわらかくなる生地です。
最初はハリがあってばさばさとする感じですが、
それが段々と馴染んでいく過程も楽しんでいただけます。

今年の育てる生地もぜひお楽しみください。

プロフィール

organic blue

Author:organic blue

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
過去のブログはこちら過去のニュースはこちら
高城染工 藍染

高城染工場

倉敷市児島下の町7-2-6 [ TEL ] 086-472-3105 [ FAX ] 086-472-4660

Copyright © 2023 高城染工ブログ All Rights Reserved.