fc2ブログ
Frenc | English

高城染工 ブログ

2017SS 高城染工 東京展 

2017SS 高城染工 春夏の展示会を東京のモデルナで2日間行いました。
お忙しい中、足を運んでくださり、ありがとうございました。

今のショップのお話やお客様のご要望などお聞きできて、
とても勉強になりました。

来週 24日からは児島の方で行いますので、
ショールームのショップを見ていただいたり、
染めの現場や土間、そして児島の空気を感じていただきながら
見に来ていただけたらと思っております。




秋の暖簾

めっきり秋らしくなりましたね。
朝晩寒くて、温度差で風邪を引いてる方もいて、
気をつけないといけないですね。。。

さてさて、先週から
のれんをお買い求めになられるお客様がちらほら・・・
スイスから来られた外国人の方が連日来て下さり、うちの暖簾が忘れられない・・と。
ほんと、嬉しいです!!

海を越えるのは初めてかな・・・

そして、今日はオーダーをいただいていた暖簾を発送します。
おだやかな瀬戸内海をイメージしたやさしいグラデーションです。
毎月、おうちの暖簾を模様替えされるほど、暖簾にこだわっていて、
その一つにこの暖簾をかけてくださるとのことで、
これもまた嬉しい限りです。

noren6.jpg

そして、
美観地区にあるお店の暖簾をオープン時に作らせて頂いて、
少し色がうすくなってきたので、染め直しをしました。
最初からこのほたる絞り(水玉柄)だったのですが、染め直して無地になるのも
もったいないので、
少しほたるは小さくなりましたが、ねらいうちして染め直しをしました。
前よりも少し濃い色になりました。

noren hotaru

私たちの作る暖簾やお洋服は色あせたり、汚れたりしたら
染め直しができます。
染め直しても長く使って楽しんでいただけるよう、
生地もしっかり選んでいます。

いっぱい使って、
どんどん着てできた色や風合いは
本当にかっこいいです!

味が出る生地をともに楽しみましょう!!

今週のshopRiver

台風も無事に過ぎ、少し暑いと感じているのですが、
赤とんぼが飛んでいて、秋は確実に来てるんだと思いました。

日中は暑い日がまだあるのですが、
半袖1枚の気分にならず、腕まくりしてでも長袖を着たいです!!

最近、デニムのテーパードパンツばかりはいてます。
そして、着るごとに好きになっているデニムのウェーブブラウスをはおり、
少し袖口を折って体温調節してます。

テーパードパンツも涼しいですが、ウェーブブラウスはえりがほどよく開いていて、
袖周りはゆったり。。。
カフスも小さめで折り返してもさりげなく、デニムの裏地がみえて、
服自体がスマートでクールなのです。
えりも立てたり、折ったり。

そして洗うごとにやわらかくなってきて、素肌にあたっても気持ちいい。

吊って写真を撮ってみたけど、やっぱり着ている写真のほうがありのままに
お伝えできる気がします。

wave br d1wave br d2
wave br d3wave br d4

今週のショップリバー
OPEN 10/6(木)、7(金) 13:00~17:00
     10/8(土)はお休みさせていただきます。

宜しくお願いいたします。


プロフィール

organic blue

Author:organic blue

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
過去のブログはこちら過去のニュースはこちら
高城染工 藍染

高城染工場

倉敷市児島下の町7-2-6 [ TEL ] 086-472-3105 [ FAX ] 086-472-4660

Copyright © 2023 高城染工ブログ All Rights Reserved.