fc2ブログ
Frenc | English

高城染工 ブログ

腕カバー

この時期になると、エプロンやかっぽうぎの出番が多くなります。
この前、要望がありサンプルを作らせてもらった
「腕カバー」・・・あえてわかりやすくネーミング。
アームカバーというとおしゃれな感じですが、
本当に実用的なカバーで、かっぽうぎまでもいらないし、
ちょっと洗い物や、作業のときにつけたいな、という
さりげなくおしゃれに、家事も楽しくなればなあ・・と思って
作った腕カバー。

しっかりとしたボーダーの生地に藍の布をはさんでアクセントにしました。
必要な方がいらっしゃいましたら、作りますのでご連絡ください!

hagire cover1
hagire cover2
スポンサーサイト



ウールストール

今朝はさすがに寒かったですね。
ウールのセーターはまだまだ、と思っていましたが、
無理をせず、今日からウールを身に着けています。

うちのHPもただいま、リニューアル中で、合わせて企画もしているところです。
先日の東京の展示会で持って行かせていただいた、
ウールストールがあと少しあります。

縮絨のようにがっちりはしてないですが、
軽くてふんわりあったかいウールストールです。
もともとチェックの柄が入っていて、その上からインディゴで
淡い色に染めたので、
無地のお洋服のアクセントになります!
大きさは95×190です。
房まで入れると95×200弱は長さがあります。。

wool scarf1
wool scarf2

寒さには気をつけてくださいね。

TUNAGU プロジェクト


久しぶりの更新になってしまいました。
10月末の展示会も終わり、一通り今年の展示会が終わりました。
色々と片づけをしながら、今年を振り返りながら、
来年の企画を少しずつつめていっています。

その年の後半になると、ハギレの多さに驚くのですが、
何とか形にしておもしろいものが出来ないかと、
時間があれば考えています。

手間がかかればいいってもんじゃなくて、
見るだけで、身に着けるとさらに楽しくなるもの 出来たらなあ・・・と
いうことで何枚かできた、
デニムのパッチワークチュニック。
1枚でも着れるし、チュニックにもなり、エプロン代わりにもなる優れもの。
そして、色あわせが楽しい!
思わず笑みがこぼれるかも・・・

1点ずつ違います。
気になる方はお電話かメールにてお問い合わせください。

少しずつですが、進んでいる日々です(笑)

hagire1.jpg
hagire2.jpg
プロフィール

organic blue

Author:organic blue

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
過去のブログはこちら過去のニュースはこちら
高城染工 藍染

高城染工場

倉敷市児島下の町7-2-6 [ TEL ] 086-472-3105 [ FAX ] 086-472-4660

Copyright © 2023 高城染工ブログ All Rights Reserved.