fc2ブログ
Frenc | English

高城染工 ブログ

藍染出張体験 in 御南保育園 

8月24日、岡山市にある御南保育園に出張体験に行ってきました。
ただの体験ではなく、園児たちが育てた藍の葉を摘み取って、
乾燥させて染料として作ったもので体験染めをしました。
昨年に比べて、本当にたくさんの藍が生命力豊かに育ち、準備している
最中も藍の葉の匂いがなんとも言えず、その状況に幸せを感じました。

20110824-1.jpg20110824-3.jpg
20110824-2.jpg

昨年は園児だけが体験したのですが、
今年は保護者の方もお仕事を都合をつけていただいて、参加していただきました。
同じ絞り方でも個性が出るように、子どもたちの作業を見守りながら、そっと手助けをして
いただき、親子のふれあいの時間ももっていただきました。

20110824-4.jpg20110824-5.jpg
20110824-8.jpg20110824-7.jpg

発酵している匂いが苦手で、染めている間中、息を止めている子どももいたりして、
プールの延長のような、楽しい時間でした。
大人になっても、小さい頃の匂いや色、体験は意外に覚えている方が多く、
少しでもこのジャパンブルーが記憶に残ってくれたら、と思います。
やっぱり、緑から青に変わるっていうのが、ひとつの感動で、
記憶に残りやすいのかもしれません。
私もその色の変化にはいつも感動していますから・・・

20110824-9.jpg

子どもたちが終わったあとは、大人の時間。
思い思いに自由に絞り、ハンカチを染めました。

写真を見て、改めて気づいたのですが、
子どもたちも大人の方々も本当の笑顔で、それが何よりも嬉しいことでした。


スポンサーサイト



3度目の体験染め


久々の更新になってしまいました。

お盆は映画を観たり、海へ行ったり、近場を楽しんだ夏でした。

お盆前に染め体験は3回目になる小田さんが来てくれました。
お友達が広島にお休みで帰られる途中で児島に寄ってくれました。
キャピタルさんへ行って、うちへ来て、珈琲蔵でお茶を飲むという
コースがとても充実していて、どこよりも面白いといってくださり、
嬉しくなりました。

染め体験も3度目ということもあり、前回2回とは違った染め手法で
スカーフを染められました。
いつもありがとうございます。

9月より体験染めのしくみやスケジュールがかわります。
また、おって、HPにて案内させていただきますので、宜しくお願いいたします。


20110812.jpg
プロフィール

organic blue

Author:organic blue

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
過去のブログはこちら過去のニュースはこちら
高城染工 藍染

高城染工場

倉敷市児島下の町7-2-6 [ TEL ] 086-472-3105 [ FAX ] 086-472-4660

Copyright © 2023 高城染工ブログ All Rights Reserved.