fc2ブログ
Frenc | English

高城染工 ブログ

八木マリヨさん


環境芸術家であり、縄を使って表現をするアーティスト、

八木マリヨさんがきて下さいました。

縄はそこの地域の着なくなった布を使って作り、

中には干し草や雑草や裁ち布を入れて筒にし、

編んでオブジェを作られて、世界中でご活躍されています。

http://www.mariyoyagi.net/


高城染工blueingreen の

水玉Tシャツとエレガントサルエルパンツをはいて

颯爽と現場まで向かわれました。


yagi.jpg


八木さんの作品は今回、瀬戸内国際芸術祭 男木島で飾られますので、

是非、足を運んでみてください。



http://setouchi-artfest.jp/


スポンサーサイト



ミニチュア 高城染工


先日、初期からのお客様で陶芸家の安原さんが

うちの工場のミニチュアを作ってくれました。

屋根の柄 ひとつひとつや看板の文字、窓の数、シャッターまで

本当に細かくよい色で焼き上げてくれました。

ショップに飾っていますので、

ゆったりとソファーに座って 眺めてみてください。。。

mini 1

mini 2

mini 3

藍の服とげた展


倉敷 美観地区のあきさ亭での藍の服とげた展が始まり、

残り1日となりました。

たくさんの方々にみていただき、また、エプロンのオーダーなども

いただき、ありがとうございます。

akisa2jpg.jpg


梅雨で足元が悪いですが、

また、雨の美観地区も風情があって、素敵です。

akisa4jpg.jpgakisa5.jpg



げたもおしゃれで本当に気持ちがよいので、

好きなはなおと下駄で軽快に夏をすごせれたらいいですね。。。

akisa3jpg.jpgakisa1jpg.jpg

プロフィール

organic blue

Author:organic blue

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
過去のブログはこちら過去のニュースはこちら
高城染工 藍染

高城染工場

倉敷市児島下の町7-2-6 [ TEL ] 086-472-3105 [ FAX ] 086-472-4660

Copyright © 2023 高城染工ブログ All Rights Reserved.