fc2ブログ
Frenc | English

高城染工 ブログ

Gパン、パーカー体験染め

和歌山より3名さまが体験染めに来て下さいました。

とても風合いの良い、リーバイスのGパン、そして、パーカーを持ってこられ、染めました。
20100419_5.jpg

せっかくなので、絞りを入れよう、ということで、
むらくも絞りやボーダー絞りを入れて、染めました。
20100419_2.jpg20100419_4.jpg

Gパンもパーカーも染料、水分を吸うと重いこと・・・
20100419_6.jpg20100419_3.jpg
途中、絞りがどんなになってるか不安になりながら、頑張って
染めていきました。
皮パッチがあまり染まらないよう、ワンテクニック加えながら。

20100419_7.jpg

思った以上の出来に大満足の笑顔。
絶対にはく!!と。
世界に一つだけのGパンを持って、さらに児島のGパンめぐりへと出発されました。

ありがとうございました。
スポンサーサイト



大阪 ラグドール 始まりました

大阪 箕面市の ギャラリーラグドール での展示会が始まりました。

ガーゼを中心に作っているので、ボトムはデニムなどのかたい生地と
トップスで柔らかい生地を合わせると見た目も気持ちもバランスとれます。

藍は季節によって微妙に染まり具合が違うので、
今の藍の色、見て下さい。

RUG1.jpgRUG5.jpg
RUG2.jpgRUG3.jpg
RUG4.jpg




出張体験 IN クルクルセンター

4月10日、市の講座で
うちの工房から車で10分くらいのところに児島環境センターというところがあり、
そこへ行って希望者の方に体験染めをしてもらいました。

環境センターは家庭ごみ、粗大ごみなどなど持ち込めば処理してもらえるところで、
いわゆるごみ処理場です。

そのとなりにクルクルセンターという施設があり、資源ごみで持ち込まれた古着を展示していたり、
粗大ごみを展示して安く譲ったり、リサイクルに関して講座を開いたりされています。
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?menuid=8267

となりにはマリンプールがあり、窓の外はオーシャンビュー。
芝生でパターゴルフをしていたり、とてもお天気も良い日でした。

染めたものは一つはタオル。
もう一つはハンカチ程度のものを持ってきてもらって持ち込み染め体験をしました。

ちょうど、ケーブルテレビも取材に来てくださり、色々と様子を映していただきました。

まず、タオルから染めて藍染とはこんな感じ、というのを感じてもらい、
2回目は少し慣れて、色々と絞りの柄を組み合わせたり、バランスを考えたりして染めていきました。

20100410_6jpg.jpg

エコやリサイクルに関して少しは関心が出てきたみたいで、
もう一度、家のものを見直して、染め直したら使えるものがありそうだから、
今度、工房に行きます!といってくださった方もいて、
ひとつのものを大事に使うことで、生活がシンプルに近づけたり、発見があったりすると思います。

20100410_5jpg.jpg20100410_4jpg.jpg
20100410_2jpg.jpg20100410_3jpg.jpg
20100410_1jpg.jpg

次回も・・というお話をいただいているので、
楽しく、そして実用的な、エコに少しでも役に立ってるんだ、という実感がわくもので
体験をしてもらいたいなあ、と思っているので、色々と企画しているところです。



プロフィール

organic blue

Author:organic blue

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
過去のブログはこちら過去のニュースはこちら
高城染工 藍染

高城染工場

倉敷市児島下の町7-2-6 [ TEL ] 086-472-3105 [ FAX ] 086-472-4660

Copyright © 2023 高城染工ブログ All Rights Reserved.